ご用心★ご用心
職人達の!! 体を張った!! 作業をご覧下さい!!!
今回のお仕事は、低木の刈り込み作業です。
管理する樹木は「ツバキ」、「ツツジ」です。
「ツバキ」のキーワードで
ピンと来た方もいらっしゃると思いますが・・・・。
そうです。 アレです。
こいつらです!!!
「チャドクガ」です!!! (虫さんが苦手な方・・・。ゴメンナサイ。)
成虫になると、「蛾」になる毛虫です。
「ツバキ科」の葉をモリモリ食害するんです。
丸裸寸前です・・・。
この「毛虫」人間にも被害が大きいんです!!!
毛虫の体にはたくさんの「毒針毛」が生えています。
その「毒針毛」に触れると、アレルギー反応を起こし
赤く腫れあがり、とてつもなく痒くなります。
その様子がこちら。
ブチブチです。
「毒針毛」はとても細かく、折れやすいため、
洋服の繊維をくぐり抜けて侵入してきます。
そして、毛が折れ、さらに被害を拡大させます。
被害の拡大を防ぐには、この「毒針毛」を抜くしかありません!!
ガムテープなどを貼り付け取り除く方法があるそうですが、
今回は持ち合わせがナイため
毛を焼く事でしのぎます・・・・。
タバコの火を限界まで近づけ・・・・。
ジュッと。(根性焼きではありません!!)
そんな被害にも負けず、作業を進めていきます。
エーイ!!ここも刈らねばー!!!!!
これ以上被害を拡大させないために
消毒を散布しました。
そうは言っても、すぐに被害がなくなるわけではありません。
毛虫の抜けがらにも、「毒針毛」の被害は出ます。
直接触れなくても、木のソバを通ったりするだけで、
被害に合う場合があります。
これは、毛虫のウンチです。
こんなツブツブを発見したら、ご注意下さい!!!!!!
この「毛虫」の被害を防ぐには、
早い段階で剪定し、風通しを良くすることです。
今回のブツブツ職人たちは、「キンカン」を塗りまくって
荒治療していました・・・。
本当は、ステロイドや、抗ヒスタミン薬の
軟膏を塗るのがイイそうです。
くノ一青でした。
お陰様で、まもなく創業100年を迎えます。
庭の事はもちろん何なりとお気軽にご相談ください。
浜松市南区安松町66-9 ㈲コスモグリーン庭好
TEL 053-464-5234
(有)コスモグリーン庭好
http://niwayosinoniwa.hamazo.tv/
コス研(草木ごみ処分業)
http://sites.google.com/site/kosken53
関連記事