生垣の高さ
常緑樹の強剪定シーズンの到来です!!
新芽が吹く前の節分のあたりから~~8月の土用あたりまでが
強剪定のチャンスです!!
お施主さまが御自分で剪定されてるお宅にお邪魔しました。
管理しやすいように生垣の高さを下げてほしい。
ということで剪定させて頂きます。
道路沿いの目立つ場所なので線が曲がらないようがんばります。
最近では、背を低くして、ご自分で管理しやすいようにしてほしいとの
ご依頼が多くあります。
昔は、大きくて立派な生垣根がたくさんありました。
機械も少なく、管理も大変だっただろうに
なぜ、大きな生垣根を維持していたのかな~??
それは!!
台風などの災害か我が家を守るため!! だったそうです。
最近では、ココ浜松。 とっても平和です。
建築物も丈夫になり、大きな災害もなく、
高くて立派な生垣根は不要になってきたようです。
それでも、ちょっとした目隠しや、境界線のライン、エクステリアとして、
別の目的で、生垣根は重要な役割を果たしています。
海外の方は、立派な生垣根に感動なさるそうですよ♪
日本らしい大切な風景は残しつつ、
時代のニーズに合わせて活躍してほしいですね^^
完成!!
お施主さまにも喜んでいただけてよかったです。
Kでした。
お陰様で、まもなく創業100年を迎えます。
庭の事はもちろん何なりとお気軽にご相談ください。
浜松市南区安松町66-9 ㈲コスモグリーン庭好
TEL 053-464-5234
(有)コスモグリーン庭好
http://niwayosinoniwa.hamazo.tv/
コス研(草木ごみ処分業)
http://sites.google.com/site/kosken53
関連記事