艶石。
の進む現場です。
ガーデンシャワー
(提供BY『あぐりん』)の設置も完了し、
もうスグお庭も完成します!!
(・・・・・。 と、いうかもう完成しているんですが、
お伝えするのが遅くなってます。 ゴメンナサイ。)
この石。
土場に転がっていた石。
なんの変哲もない石だと思っていたら、見に行った時に『光ってた』そうです。
艶々している山石。
昔からある石です。
この土場にあると『ただの石。』
でも、職人さんの手にかかると『生きた石』になります。
材料は使い方次第で、『光る』んです!!
ココはお客様のお気に入りスポットの中の一箇所。
工事作業の風景です。
あの光っていた石も、ちゃ~~んと据えてあります。
石組みの絶妙なバランスで、立体感のある空間が生まれつつあります。
そこに、グリーンをプラスすると・・・・。
印象がまるで違ってきます。
植栽は、お菓子でいう、ところの「デコレーション」の要因もあります。
もちろん、他の材料があるからこそ、引き立てあってくれます。
仕上げの作業をして・・・・。
ウッドデッキのカーブに沿った石組みの創作ウォータースペースです。
室内から、このウォータースペースを通って、
お庭全体が見渡せます。
・・・・・。 そして、カッパの後ろ姿。
自然界にある、植物、石、そして鉄を組み合わせて
有機的でありながら、なんとなく無機質な雰囲気になっています。
あの『艶石』は、つくばいの『前石』として生きています。
『前石』とは、つくばいの『役石』です。
今では「飾り」としての役割の方が多くなっておりますが、
昔は『つくばい』使用されていました。
『前石』は、水鉢のお水を使うときに、使いやすいように
台として使われていました。
そして、鉄のメッシュは、『廃材』です。
【コス研】で使用するリサイクルマシーンの部品の一部です。
もう使用できなくなった鉄メッシュ。
これが、こんなに素敵なオブジェになります。
にわよしチームでは、機械の力を借りながら、
人間と共存して毎日働いています。
消耗してしまう機械や部品もあります。
処分してしまえば、ソレでサヨウナラ。ですが、
(リサイクルされて、命を吹き込まれる廃材もあります。)
埋め立てられてしまうよりも、よっぽでど有効活用できます。
透け感を楽しむのもヨシ!!
ツタや、匍匐性の植物を絡ませて、グリーンススペースにするもヨシ!!
時間が経って、自然界の洗礼を浴びて、更に深みが増してくるでしょう♪
くノ一青でした。
お陰様で、まもなく創業100年を迎えます。
庭の事はもちろん何なりとお気軽にご相談ください。
浜松市南区安松町66ー9 コスモグリーン庭好
TEL 053ー464ー5234
【(有)コスモグリーン庭好】
http://niwayosinoniwa.hamazo.tv/
≪草木ごみ処分業≫【コス研】(リサイクルでエコ活動)
http://sites.google.com/site/kosken53
≪楽天市場≫ 【遠州いも好】(さつまいもプリン絶好調!!)
http://www.rakuten.co.jp/cosmogreen/
関連記事