丸ノコの資格
どうも!新人T.です!
世の中何をするにも
資格が必要な時代になってきました。
資格にはこんなにも種類が、、、
・立木の伐木作業者
・チェーンソー作業者
・車両系建設機械運転者
・高所作業車運転者
・玉掛作業者
・刈払機取扱作業者
・振動工具取扱作業者(ヘッジトリマー)
・統括安全衛生責任者(元請現場監督)
・職長・安全衛生責任者(下請現場監督)
この他にも国家資格や公的資格など、、
様々な資格があります。
上記は庭師の基本となる資格です。。
今日は丸ノコの資格を取りに
講習を受けにいきました!
他の業者の方たちも集まっているので
少し緊張です
僕は丸ノコをつかったことがなかったので
聞くことほぼすべてが初耳でした。。
まず、僕らが丸ノコと思ってる機械
丸ノコではなく、丸ノコ盤っていうのが正式名称なんですって!
↑でも教科書は世間にあわせて丸ノコと表記してました。。笑
丸ノコはグラインダー(サンダー)と違って
スパッと切れないので
指とかを切ると神経まで持ってかれちゃいます。。
よく使ってる人、気をつけてくださいね。。
ビデオや講師の人の話を聞いて
丸ノコ、そしてほかの機械の
怖さを感じることができました。
当然のことですが、安全第一で作業していきたいと思います!
新人T.でした。
関連記事