2017年02月03日 07:07
どうも!T.です!
今日は高~~い松に消毒散布をしました
高いって言っても値段じゃなくて樹高ですよっ!
(さすがに分かるか...)
松が全体的に色が抜けて黄色くなっていたので
害虫の仕業なのでその消毒を!
松が黄色くなってるときの原因を
害虫か病気か判断する見分け方は・・・
・害虫の仕業→全体的に葉が黄色くなる
・病気→部分的に葉が黄色くなる
害虫の仕業の時は基本消毒で済むのですが
病気の時は色々な原因があります。
・急な気温の変化(季節の変わり目)
・猛暑による強いダメージ
・水のやりすぎ
・強剪定
・肥料のやりすぎ
・土が痩せている
などと色々な原因があります。
今回は虫なので消毒です。
消毒には種類があって
殺虫剤・殺菌剤・ダニ剤というのがあります!
今回使うのは
殺菌剤「ベンレート」という粉のお薬。
高木は動噴で下から散布できるのですが
今回やる松は超高木!!
余裕の10m超え
風も強く下から散布は不可能だったので
消毒タンク背負ってのぼっていくことに
景色はこんな感じ
ここが上から2m下りたくらいのとこです。。
1番上で写真撮るのは怖くて無理でした
登るのはいいんですが
下りるのが一番怖かったです...
T.でした。