松桜伐採
2010年07月01日
住宅と、住宅のはさまれた
松と、桜の大木です。
下のお家の雨どいに葉っぱが詰まってしまて、
雨どいの機能が果たせない状態です。
上のお家の窓にも枝葉が当たりそうになっていて
お日様を遮っています。
そういう住宅事情から、残念ですが、
「伐採」作業を行う事になりました。
本当は、この木の方が先に存在していたんです。
戦前から植わっていたそうです。
下のお家の方は、春はお花見が出来て、
冬には松ぼっくりを拾ってクリスマスの飾りに使えて
思い出がある木なんだけれど・・・・。
と、寂しそうにしていらっしゃいました。
「伐採」のご依頼に従って、作業を進め、枝葉を落としていきます。
作業の途中、思い出に。と下のお家の方がまつぼっくりを拾って
行かれました。
個人的に、ちょっと嬉しかったな~♪
幹の伐採は、切断した枝が下に落ちないように、
チームプレイで行います。
最後に、根元ギリギリで切り、「伐採」の作業は終了しました。
くノ一青でした。
お陰様で、まもなく創業100年を迎えます。
庭の事はもちろん何なりとお気軽にご相談ください。
浜松市南区安松町66ー9 コスモグリーン庭好
TEL 053ー464ー5234
(有)コスモグリーン庭好
http://niwayosinoniwa.hamazo.tv/
コス研(草木ごみ処分業)
http://sites.google.com/site/kosken53
松と、桜の大木です。
下のお家の雨どいに葉っぱが詰まってしまて、
雨どいの機能が果たせない状態です。
上のお家の窓にも枝葉が当たりそうになっていて
お日様を遮っています。
そういう住宅事情から、残念ですが、
「伐採」作業を行う事になりました。
本当は、この木の方が先に存在していたんです。
戦前から植わっていたそうです。
下のお家の方は、春はお花見が出来て、
冬には松ぼっくりを拾ってクリスマスの飾りに使えて
思い出がある木なんだけれど・・・・。
と、寂しそうにしていらっしゃいました。
「伐採」のご依頼に従って、作業を進め、枝葉を落としていきます。
作業の途中、思い出に。と下のお家の方がまつぼっくりを拾って
行かれました。
個人的に、ちょっと嬉しかったな~♪
幹の伐採は、切断した枝が下に落ちないように、
チームプレイで行います。
最後に、根元ギリギリで切り、「伐採」の作業は終了しました。
くノ一青でした。
お陰様で、まもなく創業100年を迎えます。
庭の事はもちろん何なりとお気軽にご相談ください。
浜松市南区安松町66ー9 コスモグリーン庭好
TEL 053ー464ー5234
(有)コスモグリーン庭好
http://niwayosinoniwa.hamazo.tv/
コス研(草木ごみ処分業)
http://sites.google.com/site/kosken53