2011◆中日マラソン◆
2011年02月23日
2011年2月20日(日曜日)
毎年恒例の【浜名湖一周中日マラソン】
が開催されました。
最近のマラソンブームも手伝って、にぎやかだったようです♪
にわよしチームは、スタート係り。
スタートのフラッグの取り付け作業をしました。
こちらは、男子のスタート地点。
浜名湖の暴風で外れてしまう可能性があるため、
当日に取り付けです。
昔は、各中継地点にそれぞれのフラッグを取り付けていたのです。
その時に活躍するのが2トンクレーン車。
本業の造園業で石や樹木を吊ったりする時に使用します。
それが、マラソンにも役立つなんて!! ♪♪
無事に、スタートのフラッグの取り付け作業が終わり、
男子の部。 スタートしました!!
イイですね~~。
早春の浜名湖一周☆
女子は、ココがスタート地点です。
単管パイプを組み、フラッグを取り付けます。
なんと、この単管パイプ、ジョイントも、われらにわよしチームでは
お馴染みのアイテムです^^
色々なところで役に立つわ~~♪
女子もヨーイドン!!
足の美しい女性ばかり☆
羨ましい!!!!
こうして、無事に任務を終え、大会終了後に
フラッグを取り外し、めでたし♪ めでたし♪
くノ一青でした。
お陰様で、まもなく創業100年を迎えます。
庭の事はもちろん何なりとお気軽にご相談ください。
浜松市南区安松町66-9 ㈲コスモグリーン庭好
TEL 053-464-5234
(有)コスモグリーン庭好
http://niwayosinoniwa.hamazo.tv/
コス研(草木ごみ処分業)
http://sites.google.com/site/kosken53
毎年恒例の【浜名湖一周中日マラソン】
が開催されました。
最近のマラソンブームも手伝って、にぎやかだったようです♪
にわよしチームは、スタート係り。
スタートのフラッグの取り付け作業をしました。
こちらは、男子のスタート地点。
浜名湖の暴風で外れてしまう可能性があるため、
当日に取り付けです。
昔は、各中継地点にそれぞれのフラッグを取り付けていたのです。
その時に活躍するのが2トンクレーン車。
本業の造園業で石や樹木を吊ったりする時に使用します。
それが、マラソンにも役立つなんて!! ♪♪
無事に、スタートのフラッグの取り付け作業が終わり、
男子の部。 スタートしました!!
イイですね~~。
早春の浜名湖一周☆
女子は、ココがスタート地点です。
単管パイプを組み、フラッグを取り付けます。
なんと、この単管パイプ、ジョイントも、われらにわよしチームでは
お馴染みのアイテムです^^
色々なところで役に立つわ~~♪
女子もヨーイドン!!
足の美しい女性ばかり☆
羨ましい!!!!
こうして、無事に任務を終え、大会終了後に
フラッグを取り外し、めでたし♪ めでたし♪
くノ一青でした。
お陰様で、まもなく創業100年を迎えます。
庭の事はもちろん何なりとお気軽にご相談ください。
浜松市南区安松町66-9 ㈲コスモグリーン庭好
TEL 053-464-5234
(有)コスモグリーン庭好
http://niwayosinoniwa.hamazo.tv/
コス研(草木ごみ処分業)
http://sites.google.com/site/kosken53