あるもの芝生。
2011年04月16日
お客様のご依頼で、既存の材料を使って
芝生のお庭を造って欲しい。とご希望をいただきました。
今までのお庭にあった、柵板や、景石を【土留め】として
再利用します。

【土留め】とは、読んで字のごとく。
土が流れないようにすることです。
大きくは、崖や、山崩れを防ぐために、
身近な所だと、お庭にありますね。
下草で土の流れを防いだり、ブロックを積んだり・・・。
ちょっと、目線を下げて観察してみてくださいな♪
今回の【土留め】は、芝生を張るスペースに用いました。
柵板で壁を作り、景石だった石で、柵板を支えます。
芝張りスペースが出来上がったところで、芝張りの下準備をしましょう♪

栄養のある土壌に作り変えていきます。
整地もしながら・・・・♪
1回の作業で、出来ることはまとめてやって、能率アップ!!

お家のアプローチから数個。
石を並べてメリハリを出します☆
水道周りも、楽しい細工作業♪

整地と調節が終了したら、芝張り作業です。
今回は、100%張り。

芝張りの作業で毎回言いますが、ラインが大事♪
ガイドの棒も大活躍です^^
芝張り作業が終了したら、今度は駐車場を作ります。
また今度♪
くノ一青でした。
お陰様で、まもなく創業100年を迎えます。
庭の事はもちろん何なりとお気軽にご相談ください。
浜松市南区安松町66ー9 コスモグリーン庭好
TEL 053ー464ー5234
(有)コスモグリーン庭好
http://niwayosinoniwa.hamazo.tv/
コス研(草木ごみ処分業)
http://sites.google.com/site/kosken53
《楽天市場》 健康野菜のコスモグリーン
http://www.rakuten.co.jp/cosmogreen/