「経営革新計画」活用セミナー@商工会議所
2012年07月17日
先日浜松商工会議所で中小企業相談会
~厳しい時代を勝ち抜く「経営革新計画」活用セミナー~
が開催され、コスモグリーンのいも部長がケーススタディとして発表を行いました。
第一部では㈱オオサワビジネスコンサルティングの大澤先生が講演を行い、いろいろな事例から実践方法までをわかりやすく解説していただきました。遠州のわでもお世話になっていますが、何度聞いても勉強になります。
そして、うなぎいも部長の出番です。
大澤先生のあとはやりずらそうだなぁと思いましたが、さすがいも部長!
本人は何回やっても慣れないなーって言ってましたが慣れたもんですね!というか実際に本人がやっている事業なので言葉に力がありますね!
現場で直面した問題、悩み、打開方法、これからの展望など、業種は違えど同じような悩みはきっとあるはずです。うなぎいもが少しでも参加した皆様のひらめきのきっかけになっていれば嬉しいです。

そして嬉しいことに、ケーススタディを聞いていただいた参加者の方からサポーターの申し込みを頂きました!
うなぎいもの事業に共感して協力できたら、と嬉しいお言葉もいただきました。
うなぎいもの輪が1日1cmずつでもこうして広がって浜松を活性化していければいいなぁと思いました♪
のぎうょうではままつをかせいっか!のょうぎうではままつをげきんに!
http://www.unagiimo.com/
~厳しい時代を勝ち抜く「経営革新計画」活用セミナー~
が開催され、コスモグリーンのいも部長がケーススタディとして発表を行いました。
第一部では㈱オオサワビジネスコンサルティングの大澤先生が講演を行い、いろいろな事例から実践方法までをわかりやすく解説していただきました。遠州のわでもお世話になっていますが、何度聞いても勉強になります。
そして、うなぎいも部長の出番です。
大澤先生のあとはやりずらそうだなぁと思いましたが、さすがいも部長!
本人は何回やっても慣れないなーって言ってましたが慣れたもんですね!というか実際に本人がやっている事業なので言葉に力がありますね!
現場で直面した問題、悩み、打開方法、これからの展望など、業種は違えど同じような悩みはきっとあるはずです。うなぎいもが少しでも参加した皆様のひらめきのきっかけになっていれば嬉しいです。

そして嬉しいことに、ケーススタディを聞いていただいた参加者の方からサポーターの申し込みを頂きました!
うなぎいもの事業に共感して協力できたら、と嬉しいお言葉もいただきました。
うなぎいもの輪が1日1cmずつでもこうして広がって浜松を活性化していければいいなぁと思いました♪
のぎうょうではままつをかせいっか!のょうぎうではままつをげきんに!
http://www.unagiimo.com/