お庭のリフォーム。2
2012年09月29日
『鋤土』と言われる、地面の整地作業をした現場です。
不必要な土を搬出して、新しいグランドラインを作りました。
さて。 お次は・・・・。
砂利です。 ジャリ。
「砕石」と言われる、地盤を強化するためのジャリを入れていきます。
搬入した砕石は、敷き均し、整地、転圧をして
次に行なう準備をしていきます。
次の準備とは・・・・。
『型枠』の施工です。
『型枠』を組むという事は・・・・。
イコール『コンクリート工事』の準備なワケです。
元々あったレンガも再利用♪
模様を作って可愛くしていきます☆
型枠、ワイヤーメッシュ、そして、模様レンガ。
スタンバイOKです!!!
さて。
お次は、この機械達の出番です!!!
くノ一青でした。
お陰様で、まもなく創業100年を迎えます。
庭の事はもちろん何なりとお気軽にご相談ください。
浜松市南区安松町66ー9 コスモグリーン庭好
TEL 053ー464ー5234
【(有)コスモグリーン庭好】
http://niwayosinoniwa.hamazo.tv/
≪草木ごみ処分業≫【コス研】(リサイクルでエコ活動)
http://sites.google.com/site/kosken53
≪楽天市場≫ 【遠州いも好】(さつまいもプリン絶好調!!)
http://www.rakuten.co.jp/cosmogreen
≪農業で浜松を元気に≫ 【うなぎいもプロジェクト】(実行中!)
ブログ:http://unagiimo.hamazo.tv/
サイト:http://www.unagiimo.com/
遠州いも好のさつまいも(べにはるか)が買えるところ
遠州いも好楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/cosmogreen/
遠州いも好直売店
http://cosmogreen.jp/
不必要な土を搬出して、新しいグランドラインを作りました。
さて。 お次は・・・・。
砂利です。 ジャリ。
「砕石」と言われる、地盤を強化するためのジャリを入れていきます。
搬入した砕石は、敷き均し、整地、転圧をして
次に行なう準備をしていきます。
次の準備とは・・・・。
『型枠』の施工です。
『型枠』を組むという事は・・・・。
イコール『コンクリート工事』の準備なワケです。
元々あったレンガも再利用♪
模様を作って可愛くしていきます☆
型枠、ワイヤーメッシュ、そして、模様レンガ。
スタンバイOKです!!!
さて。
お次は、この機械達の出番です!!!
くノ一青でした。
お陰様で、まもなく創業100年を迎えます。
庭の事はもちろん何なりとお気軽にご相談ください。
浜松市南区安松町66ー9 コスモグリーン庭好
TEL 053ー464ー5234
【(有)コスモグリーン庭好】
http://niwayosinoniwa.hamazo.tv/
≪草木ごみ処分業≫【コス研】(リサイクルでエコ活動)
http://sites.google.com/site/kosken53
≪楽天市場≫ 【遠州いも好】(さつまいもプリン絶好調!!)
http://www.rakuten.co.jp/cosmogreen
≪農業で浜松を元気に≫ 【うなぎいもプロジェクト】(実行中!)
ブログ:http://unagiimo.hamazo.tv/
サイト:http://www.unagiimo.com/
遠州いも好のさつまいも(べにはるか)が買えるところ
遠州いも好楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/cosmogreen/
遠州いも好直売店
http://cosmogreen.jp/