今期始動!! なも!!

2013年02月13日

コレ知ってる???

今期始動!! なも!! 

鏡文字になってますけど・・・・。
うなぎいも」って書いてあります。

ココは、さつまいも「うなぎいも」の神聖な育苗ハウスの中です。



今期の「うなぎいも」の苗の植え付け作業がドコドコ進んでおります。
実は、第1弾の植え付けが2月初旬に行なわれました。


今回は、第2弾の苗様方がいらっしゃるので、
その準備をしております。


今までは、苗を路地植えして、育苗しておりました。
今期は、ご入場なさる、なもなも苗の数が今までの倍以上なので、
植え付け面積を広げる計画です。






「特性堆肥」を製造中~。
コレをとってもたくさん作って、大量に使います。

今期始動!! なも!!







育苗ハウスの土台の土の種類は、「砂」です。
保水力や、育苗用の栄養を保つために、
うなぎいも用の堆肥を、た~~っぷり入れ込みます。

今期始動!! なも!! 








小さな耕運機で、砂と、堆肥を混ぜ、混ぜ。




今期始動!! なも!! 

フカフカな土なので、けっこう難しかった~!!
ハウスの中での作業は、ちょうど良いダイエットにもなるハズ!!







育苗用の苗床を作っているのと、同時進行で、電気工事が行なわれました。

今期始動!! なも!! 

夜間ライトって手もありますが、目的はコレ↓↓↓↓


今期始動!! なも!! 

ボイラー!!!!

昼間は暖かいハウスの中も、夜間はとっても冷え込みます。
小さな、なもなも苗は、寒さにビビってしまうので、
温室育ち+温風育ちで管理します。






1段目の土作りができたら、2段目の準備です。
あぐりん、なんだか楽しそうね^^

今期始動!! なも!! 

にわよしチームでは造園業で、お庭の施工もたくさんやるので、
この作業も通じるところがあります。

水平器と、水糸。
あぐりんは、水糸の結び方を農業部で教わりました。
ラッキー☆











くノ一青でした。






お陰様で、まもなく創業100年を迎えます。
庭の事はもちろん何なりとお気軽にご相談ください。

浜松市南区安松町66ー9 コスモグリーン庭好
TEL 053ー464ー5234

【(有)コスモグリーン庭好】
http://niwayosinoniwa.hamazo.tv/
≪草木ごみ処分業≫【コス研】(リサイクルでエコ活動)
http://sites.google.com/site/kosken53
≪楽天市場≫ 【遠州いも好】(さつまいもプリン絶好調!!)
http://www.rakuten.co.jp/cosmogreen

≪農業で浜松を元気に≫ 【うなぎいもプロジェクト】(実行中!)
ブログ:http://unagiimo.hamazo.tv/
サイト:http://www.unagiimo.com/



遠州いも好のさつまいも(べにはるか)が買えるところ
遠州いも好楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/cosmogreen/
遠州いも好直売店
http://cosmogreen.jp/
















同じカテゴリー(農業)の記事
新玉ねぎの苗植え!
新玉ねぎの苗植え!(2023-10-18 16:50)

芋苗ポットの台交換
芋苗ポットの台交換(2022-09-09 12:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。