近すぎた結果・・・・。
2013年09月19日
樹木を植栽するにあたって、どうしても意識していただきたい事があります。
樹木は生きています。 成長するんです。
樹木によっては、成長がゆっくりだったり、早かったり、
そして、低木、中木、高木に育つという特徴があります。
苗木の頃は小さくても、それぞれ樹木の特徴があり
成長するということを知っておいて下さい。
お庭に樹木を植栽するときは、その樹木がどのように成長をするのかを
理解して、植えつける場所を決めてあげて下さい。
それぞれに憧れる樹木もあると思います。
その樹木が、ご希望の場所に植栽をして、その後何十年と成長をすることが
可能な場所なのか・・・・。 も考えてあげてくださいね。
さて、今回は、「こんなハズでは・・・・。」という事例になります・・・かね?
建物、樹木とお互いの存在が支障になってしまった現場です。
樹木のスグ下には駐車場があり、枯枝や、枯葉が車両に被害を及ぼす場合もあります。
窓に当たってしまっている枝、葉。
日が入らず、窓の機能を果たせない状態になっています。
この樹木は、クスノキです。
大木に成長する特徴があります。
もっとノビノビと成長したいのに、障害物で枝、葉を伸ばせないクス。
どっちもノコッタ、ノコッタとにらみ合いっ子な状態です。
植栽をした当時は、こんなつもりではなかったのだと思います。
クスノキは、常緑で、香りがあり、丈夫でとても人気のある樹木です。
クスノキを好きな方もたくさんいらっしゃると思います。
ただ、思ってる以上に大きくなるのです。
広い公園や、神社など、成長が可能な場所ならお互いに楽しむことができます。
残念ながら、イメージしていたよりも大きくなってしまいました。
生活に支障が出てしまう。 ということで『伐採』の作業を行いました。
大きな木なので装備もシッカリと行ないます。
狭所で、構造物が間近にあるため、養生もしっかりと行ないます。
慎重に・・・・。
ホッとひと段落。
こうして生活の支障は解消されました。
もしかしたら、先にクスの木があったのかもしれませんね。
建物を建てる時も、今ある植物の成長を考慮して
設計していただけると、みんなに優しい環境になると思います。
くノ一青でした。
お陰様で、100周年を迎えました。
庭の事はもちろん何なりとお気軽にご相談ください。
【(有)コスモグリーン庭好】
浜松市南区安松町66ー9
TEL 053ー464ー5234
http://niwayosinoniwa.hamazo.tv/
≪草木ごみ処分業≫【コス研】(リサイクルでエコ活動)
http://sites.google.com/site/kosken53
←(コス研)地図。 クリックすると大きくなります。
≪楽天市場≫ 【遠州いも好】(さつまいもプリン絶好調!!)
http://www.rakuten.co.jp/cosmogreen
≪農業で浜松を元気に≫ 【うなぎいもプロジェクト】(実行中!)
ブログ:http://unagiimo.hamazo.tv/
サイト:http://www.unagiimo.com/
遠州いも好のさつまいも(べにはるか)が買えるところ
遠州いも好楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/cosmogreen/
遠州いも好直売店
http://cosmogreen.jp/
◇日曜定休日
◇営業時間:10:00~16:30
(時間外のご希望も、出来る限り対応させていただきます。
お気軽にお問合せ下さい。)
←(いも好)地図。 クリックすると大きくなるなも。
樹木は生きています。 成長するんです。
樹木によっては、成長がゆっくりだったり、早かったり、
そして、低木、中木、高木に育つという特徴があります。
苗木の頃は小さくても、それぞれ樹木の特徴があり
成長するということを知っておいて下さい。
お庭に樹木を植栽するときは、その樹木がどのように成長をするのかを
理解して、植えつける場所を決めてあげて下さい。
それぞれに憧れる樹木もあると思います。
その樹木が、ご希望の場所に植栽をして、その後何十年と成長をすることが
可能な場所なのか・・・・。 も考えてあげてくださいね。
さて、今回は、「こんなハズでは・・・・。」という事例になります・・・かね?

建物、樹木とお互いの存在が支障になってしまった現場です。
樹木のスグ下には駐車場があり、枯枝や、枯葉が車両に被害を及ぼす場合もあります。
窓に当たってしまっている枝、葉。

日が入らず、窓の機能を果たせない状態になっています。
この樹木は、クスノキです。
大木に成長する特徴があります。
もっとノビノビと成長したいのに、障害物で枝、葉を伸ばせないクス。
どっちもノコッタ、ノコッタとにらみ合いっ子な状態です。
植栽をした当時は、こんなつもりではなかったのだと思います。
クスノキは、常緑で、香りがあり、丈夫でとても人気のある樹木です。
クスノキを好きな方もたくさんいらっしゃると思います。
ただ、思ってる以上に大きくなるのです。
広い公園や、神社など、成長が可能な場所ならお互いに楽しむことができます。
残念ながら、イメージしていたよりも大きくなってしまいました。
生活に支障が出てしまう。 ということで『伐採』の作業を行いました。

大きな木なので装備もシッカリと行ないます。
狭所で、構造物が間近にあるため、養生もしっかりと行ないます。

慎重に・・・・。

ホッとひと段落。

こうして生活の支障は解消されました。

もしかしたら、先にクスの木があったのかもしれませんね。
建物を建てる時も、今ある植物の成長を考慮して
設計していただけると、みんなに優しい環境になると思います。
くノ一青でした。
お陰様で、100周年を迎えました。
庭の事はもちろん何なりとお気軽にご相談ください。
【(有)コスモグリーン庭好】
浜松市南区安松町66ー9
TEL 053ー464ー5234
http://niwayosinoniwa.hamazo.tv/
≪草木ごみ処分業≫【コス研】(リサイクルでエコ活動)
http://sites.google.com/site/kosken53

≪楽天市場≫ 【遠州いも好】(さつまいもプリン絶好調!!)
http://www.rakuten.co.jp/cosmogreen
≪農業で浜松を元気に≫ 【うなぎいもプロジェクト】(実行中!)
ブログ:http://unagiimo.hamazo.tv/
サイト:http://www.unagiimo.com/
遠州いも好のさつまいも(べにはるか)が買えるところ
遠州いも好楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/cosmogreen/
遠州いも好直売店
http://cosmogreen.jp/
◇日曜定休日
◇営業時間:10:00~16:30
(時間外のご希望も、出来る限り対応させていただきます。
お気軽にお問合せ下さい。)

まさかあんなにも大きな木がこのようにキレイになるんですねぇ。
さすが「プロ」です。「職人」です。(*‘∀‘)
ちなみに、このクスノキは何年くらいでこの大きさになったんでしょうか?
ありがとうございます!!!
このクスノキは樹齢で言うと、30~40年位です。
樹齢は、木の太さとは比例していないんですよ~。
樹木が育つために必要な土の状態が良ければ、
グングン太っていきます。
反対に、土にあまり栄養がないと痩せた状態で成長します。
太い樹木でも、年輪の幅が広いと若い樹木になりますし、
細い樹木でも年輪の幅が狭いと高齢の樹木になります。