どうも!新人T.です!



今日はある人が好きな樹木のご紹介パー

ハウチワカエデ。


タイトルにも書いてあるのですが
「ハウチワカエデ(メイゲツカエデ)」
という樹木です!


前にもハウチワカエデが植えてある
お家をブログに掲載していたので、載せておきますね虫眼鏡
こちらです



この樹木の第一印象はかわいいな~っと和みましたラブ
名前の由来は葉の形が天狗の団扇に似てることから
ハウチワカエデという名前になったそう。。




4月から5月に花を咲かせるのですが
その色がまた綺麗なんですよ!
秋には綺麗な色に染まった紅葉を見せてくれて
そして春にまた綺麗な色も見せてくれるんですキラキラ

ハウチワカエデ。




ガクの色は暗い紅色で、花びらの色は淡い黄色で
とっっても綺麗!!
気持ちが落ち着きますねぇ。


紅色、赤色で思い浮かぶのは
バラや、ダリアなど。。。
その中でもハウチワカエデは
程よい色の濃さで、気取らない色のところが
いいですねおすまし




樹木一つ一つの深みを知ることで
よりその樹木を覚えることができましたまるとく


ある人が好きなハウチワカエデ。
僕も好きになりましたにんまり



新人T.でした。



同じカテゴリー(樹木管理)の記事
ヤシの高木剪定✨
ヤシの高木剪定✨(2024-05-14 12:00)

倒木の伐採
倒木の伐採(2024-01-18 16:17)

みかんの収穫!
みかんの収穫!(2022-12-01 12:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。