ナゾナゾを出すよ~~。
毎日見ているのに、見えない所ってドーコだ?!
ヒント。
「ただいま~」の時。
Aさんが、もうすぐマイホームへ着くって時。
門をくぐって、扉を開けて・・・・。
ガチャって・・・・。
あああああ・・・・。 このAさんは、見なかった。
休日のAさん。
ちょっと窓でも掃除しよう。
キュッキュキュのキュ~~。
家の中もピッカピカ☆
あああああ・・・・。
またAさんは見なかった・・・・。
そう。
住む人の家の盲点!!!
答え!!!!
「屋根」!!!
天井じゃなくって、屋根!!!
築年数を重ねるほど、老朽化の一途を辿るのが、
屋根でございます。
家の外壁や、壁紙は目に見えてお手入れの時期を知らせてくれますが、
屋根は、こちらから出向かないと、その現状を見せてくれません。
前置きが長くなりましたが
今回は、築20年目の屋根のお話し。
直射日光と、雨風にさらされて、自然の摂理で傷んでしまった屋根。
雨漏り・・・・。
しちゃった・・・・。 と。
屋根に上がってみたら、あらま~~!!
コンクリートが傷み、雑草が根付いておりました。
まだ住める住宅なので、屋根の補修のご依頼をいただきました。
まずは、お掃除を。
20年間の汚れをジェットで落としていきます。
お絵かきできそうな、汚れっぷりです。
コンクリートの継ぎ目も傷んでいるので
補修のために、コーキングをして、隙間を埋めていきます。
コーキングだけでは、また劣化してしまうので
新しく1枚皮を付けるイメージで防水塗装をしていきます。
防水塗装が完了しました。
屋根の廊下は、だいたい15年目~メンテナンスが必要と言われています。
人間の老化よりも早いですね。
15年くらいを目安に、お化粧が必要なワケです。
今、家を建てているかた、数十年前に家を建てた方。
15年目の補修を念頭に貯金してくと安心ですよ。
くノ一青でした。
お陰様で、100周年を迎えました。
庭の事はもちろん何なりとお気軽にご相談ください。
【(有)コスモグリーン庭好】
浜松市南区安松町66-9
TEL 053-464-5234 FAX 053-464-5471
Blog http://niwayosinoniwa.hamazo.tv/
≪草木ごみ処分業≫【コス研】(リサイクルでエコ活動)
←(コス研)地図。 クリックすると大きくなります。
≪農業で浜松を元気に≫ 【うなぎいもプロジェクト】(実行中!)
Blog http://unagiimo.hamazo.tv/
H.P http://www.unagiimo.com/
《うなぎいもぷりん》は、【遠州いも好】にて、販売中♪
TEL 053-443-7522
『おもてなしギフト』
http://store.shopping.yahoo.co.jp/omotenashigift/ensyuimosu.html
『直売店』
◇日曜定休日
◇営業時間:10:00~16:30
(時間外のご希望も、出来る限り対応させていただきます。
お気軽にお問合せ下さい。)
←(いも好)地図。 クリックすると大きくなるなも。