浜松まつりの前にオススメです♪

2017年04月14日

春めいてきました~~。
夕方になると、パープー♪♪ ラッパの音が聞こえてきます。

だんだんと、お庭のお手入れが楽しくなる時期です♪

浜松まつりの前までに、お庭をキレイにしておきたい!!

と、お考えの方もいらっしゃるでしょう。


最近では、ご自分で、庭木や草花のお手入れをする方も

増えてきましたね♪



お庭のお手入れの後に出た、枝や草のゴミ。

どうされていますか??

市のゴミ回収の時に、ゴミ捨て場に出していらっしゃいますか?

庭の片隅に山にして置いておきますか?


実は・・・・。

浜松市にはみどりのリサイクルという制度があるのをご存知でしょうか?

浜松まつりの前にオススメです♪


簡単に言うと、ご家庭から出た、木や草のゴミを堆肥化して
リサイクルしていきますよ。 という内容です。

条件は
●一般家庭の草木ゴミであること。(会社やお店などの事業所からのゴミはNGです)
●自分で運んでこれること。(1回につき、軽トラック1台分まで)
●太さ15センチ、長さ1mまで。
●有毒なもの、トゲのあるもの、かぶれるものはNGです。
●束ねるときは、麻ヒモなどの天然素材のもので。

このルールをちゃんと守っていけば、ご自宅のお庭の草木のゴミは
片付くし、リサイクルされて新たな材料(堆肥)として活躍できます。

詳しくは、「浜松市ゴミカレンダー」の【裏面】を見てみてくださいね(^O^)


もし、自分で運ぶことが困難な場合・・・・。

浜松まつりの前にオススメです♪

一般廃棄物再生利用指定業者に連絡をすれば、
取りに来て、運んでくれますよ。

ちなみに、にわよしチームも、取りに行って、運べます!(^^)!

更に、にわよしチームでは、草木類のリサイクル処理施設コス研を運営していますので
お客様からお預かりした草木ゴミは、そのまま処理施設へ行き、堆肥として生まれ変わります。


浜松まつりの前にオススメです♪

ほら、イイ堆肥でしょ~~~♪
うなぎいもの栽培のための堆肥としても
タップリと利用されています。



浜松市の燃えるゴミの日に、(1家庭3袋まで)出される方も
いらっしゃると思いますが、そのゴミ・・・・。 燃やされて終わりです。

ただ、ただ煙になって、おわり。(>_<)

せっかくなら、リサイクルして、資源化しませんか?(#^.^#)

最近は、古紙の駅、古布の駅など、リサイクルステーションも
増えてきました。

植物もリサイクルできるのです☆☆


地域によって、日程等が異なりますが
みどりのリサイクル。 オススメですよ♪



くノ一青でした。


お陰様で、100周年を迎えました。
庭の事はもちろん何なりとお気軽にご相談ください。

【(有)コスモグリーン庭好】
(本社、移転しました。)
浜松市南区卸本町23





TEL 053-443-7878 FAX 053-443-7180

H.P http://www.cosmogreen.jp/

Blog http://niwayosinoniwa.hamazo.tv/



≪草木ごみ処分業≫【コス研】(リサイクルでエコ活動)
浜松市西区馬郡町字北浦756-1
TEL 053-443-7190 FAX 053-533-3101


≪農業で浜松を元気に≫ 【うなぎいもプロジェクト】(実行中!)
Blog http://unagiimo.hamazo.tv/
H.P http://www.unagiimo.com/

【卸・直売所 うなも王国】(生芋・焼き芋直売)
王国営業日時:月曜~土曜、9:00~18:00
浜松市南区卸本町50



TEL 053-443-8352  FAX 053-533-3180





同じカテゴリー(リサイクル)の記事
チャレンジ!!
チャレンジ!!(2017-04-24 07:07)

いちご祭り♪
いちご祭り♪(2017-03-14 07:07)

さようなら。MC2000
さようなら。MC2000(2017-03-10 07:07)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。