ドウダンツツジ

2009年04月04日

ドウダンツツジ

ドウダンツツジ(学名Enkianthus perulatus)は、ツツジ科ドウダンツツジ属の植物。

落葉広葉樹。低木で、大きくても3m程。本州、四国、九州の温暖な岩山に生えるが、自生地は少ない。庭木や植え込みとしてはごく普通に植えられる。寒冷地でも耐えるが、関東以西の温暖な地に多く植えられる。花期は、葉が出てから約1週間後(4月上旬~5月中旬頃、地方によって違う)。花序は散形花序である。花は、白色、釣り鐘のような感じで、5mm程の大きさ。葉は、菱形に近く、大きさは通常約2cm、大きなものは、約5cmになる。ツツジ科の特徴として根が浅いので、乾燥に弱い。新緑、花期、紅葉と、見時が多い。紅葉は寒冷な地で、10月中旬~11月上旬頃、温暖な地で11月中旬から12月中旬頃であり、まっ赤に紅葉する。


ドウダンツツジ
紅葉の様子


ドウダンツツジ
ドウダンツツジを使用した施工
http://niwayosinoniwa.hamazo.tv/e1718323.html


お陰様で、まもなく創業100年を迎えます。
庭の事はもちろん何なりとお気軽にご相談ください。
浜松市南区安松町66-9 ㈲コスモグリーン庭好
TEL 053-464-5234
(有)コスモグリーン庭好
http://niwayosinoniwa.hamazo.tv/
コス研(草木ごみ処分業)
http://sites.google.com/site/kosken53/




同じカテゴリー(造園材料図鑑)の記事
花壇の花植え✨
花壇の花植え✨(2024-02-04 12:00)

ボックスウッド!
ボックスウッド!(2017-08-09 07:07)

My name is マイマイガ
My name is マイマイガ(2017-06-09 07:07)

伐採屋...始動。
伐採屋...始動。(2017-06-03 07:07)

高木植栽~
高木植栽~(2017-03-21 07:07)

レンガ張り~
レンガ張り~(2017-02-22 07:07)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。